西安(兵馬俑等)

2001年11月26日(月)

メインの兵馬俑へ  

 今日は一日西安で過ごせる
 玄宗と楊貴妃が冬の離宮として利用した、「華清池」に寄ってから兵馬俑に着く

  駐車場から兵馬俑まで行くのに、御土産物屋が集まっている建物の中を、降り注ぐ売込みの声をかき分けながら何とか入り口へ着く
 大きな体育館風建物が並んでいる。兵馬俑を囲って保存している建物のようだ

 まず最初に銅車馬を見る。実際の約半分の大きさで1,000kg程のものだそうだ。4匹の銅馬が馬車を引いている。生き生きとした銅馬である。馬車は実際に始皇帝が利用していたものの模型で、死後の世界でも行幸出来るようにと一緒に埋葬されたものだ。暗い展示室でこれを見ていると、本当に始皇帝の魂が馬車の中に宿っているような、一種の崇高さと不気味さを感じてしまう

 次にいよいよ兵馬俑坑に入っていく

実物大の大軍隊

 屋根に覆われた広大なホールの中に、兵馬俑が整然と並んでいる
 莫大な数の兵馬俑が同じ方向を向き、歩兵・騎兵・馬が実物大で、全ての顔もそれぞれ個性がある。昔の人間だけど意外と体は大きい
 現在発掘されている兵馬俑坑は全部で4つあり、改めて始皇帝の強大な権力を実感する

広大なホール内に整然と並んでいる。
 実物大の兵俑です。後ろに写っている人と比べてください。
まだまだ発掘途中のものも沢山あります。中国の考古学者の人は大変です。というよりも楽しみが多いのかな?
(H)掘り出してしまうと、反対に痛みがひどくなるらしい。
陽に当たるのが良くないとか。陽に当たっても保存できるものを研究しているようです。

 兵馬俑は1974年に近所の農民の方が井戸掘りの途中で見つけました
 これは発見した人に書いてもらったサインです。カタログを買ったらその場でサインをしてくださいました。カタログ売り場で一日座っておられます
 ちなみに「楊 志発」と書いているそうです
(H)このカタログの本は、地元の人から見れば、結構高い値がついているので、買うのは外国人ばかりらしい
 サインをしてもらっていたら、私たちの周りに、人だかりが出来てました

お昼は、餃子三昧

 お昼は、市内に戻って「西安解放路餃子館」という所で、色んな種類の餃子を食べる
 次から次へと見たことも無いような餃子が運ばれてくるが、小振りで食べやすい
 最後は、火鍋に小さな餃子(真珠餃子?)が入ったものが出てきましたが、これは結構おいしかったです

(H)この鍋は、結構大きくて卓上コンロは炎が吹き出るほどガンガン燃えていて、はじめはもうびっくり
 何事が起こるかと、周りのテーブルを見渡したほどです
 汗を拭きつつ山のようなギョーザを主人と二人食べました
 ウェイトレスさんはとても愛想が良くて、筆談で会話が少し通じました

 この鍋の中に小さな餃子を入れてから食べます。スープもとてもいけました

碑林博物館で、公衆トイレ探検

 有名な書道家の書を石碑の形で残している「碑林博物館」で沢山の石碑を見る
 おなじみのフレーズが色んな石碑に刻まれている。拓本をとっている人もかなりいました

竹を組んだ船(筏)です
 大人も子供もこれで自由に行き来しています
こちらが内部です

西安の夜

 ホテルから眺めた明徳門(南門)と城壁

 目の前の交差点には信号が無くて、慣れない外国人は渡るのにスリル一杯
(H)主人が俺たちも渡れるよ。と言うので恐る恐る歩いてみたら、たちまちバスや車がブーブーとクラクション。もう道の真ん中で立ち往生でした。あわてて、中国人の後について歩いたら、スイスイ
 中国の交通ルールには、びっくりの連続でした

城壁の上の月
 シアターレストランでのディナーショー
唐代の歌と踊りの数々、シルクロードの雰囲気も伝わってくる
桂林→西安
西安→北京

Posted by walkingosamu