20日目 若松屋別館→70番 本山寺→71番 弥谷寺→73番 出釈迦寺→捨身ケ嶽→72番 曼荼羅寺→74番 甲山寺→75番 善通寺→善通寺宿坊いろは会館
若松屋別館→70番 本山寺→71番 弥谷寺→73番 出釈迦寺→捨身ケ嶽→72番 曼荼羅寺→74番 甲山寺→75番 善通寺→善通寺宿坊いろは会館
2012.11.20(火)晴れ
49,151歩 32.4km
5時15分起床
6時朝食
7時出発
今日は、11日目と同じ数の6つの霊場を回る予定です
70番札所 本山寺
71番札所 弥谷寺
登り終えても、次から次へと新しい石段が現れてきます
大師ラーメン
善通寺市で開発され、大師にちなんで「ダイシモチ麦」という名前が付けられた麦を使った麺です
食物繊維とβグルカンが多く含まれているそうです (βグルカンというのは初めて聞いた名前です)
73番札所 出釈迦寺
捨身ケ嶽へ
一時間半ぐらいで往復できそうなので、こちらにも行くことに
弘法大師が7歳の時に、崖の上からわが身を投げ、それを天女が抱きとめたといういわれがある
「禅定」とは、「宗教的精神状況」「霊山で修業すること」等の意味があるようです
72番札所 曼荼羅寺
74番札所 甲山寺(こうやまじ)
犬塚
弘法大師の義犬伝説があるらしい
※伝説はつぎのとおり
弘法大師が天竺から持ち出し厳禁の薬草を持ち出そうとしたところ、番犬がひどく吠えた 大師は盗んでいないといい通し、その犬は番人に叩かれて死んでしまった
かわいそうに思った弘法大師は犬の死骸を持ち帰り、長安で真言の秘法で生き返らせ、薬草と一緒に日本に帰国した
その後、死んだ犬を祀ったということです
○ちょっと無理と矛盾のある話に見えるのですが、これだけの犬塚が建てられる(鎌倉時代)ということは、何かあったのでしょう
※蛇足 ふと、クレジーキャッツの犬塚弘を思い出すのは、私だけでしょうか??
75番札所 善通寺
善通寺宿坊 いろは会館
いろは会館 夕食
最大収容人数が200人というだけあって食堂も広いのですが、今日は6人での食事です
一泊二食5,800円にしては良い料理を出してくれます
お酒は食券を自動販売機で買ってからもらいます 日本酒をいただいたのですが、厨房の方がお燗がちょっとぬるかったといって熱い燗酒を半分注ぎ足してくれました ラッキー
先ほどロビーにいた女性は食堂には来ていませんでした コンビニの袋を持っていたので、部屋で食べているのかな?
いろは会館は、ここです
宿泊情報
宿舎名 | 料金 | 洗濯等状況 | トイレ | 備考 |
---|---|---|---|---|
善通寺宿坊 いろは会館 | 5,800円(1泊2食) 400円(ビール1本) 600円(日本酒1杯300円×2杯) | 洗濯(無料) 乾燥(無料) | ○洋式 ○ウォシュレットあり | ○お風呂は温泉 ○食事が充実 ○乾燥が無料 |
支払い経費(含む宿泊費等)
項目 | 費用(円) | 備考 |
---|---|---|
納経帳 | 1,800 | 70本山寺、71弥谷寺、73出釈迦寺、72曼荼羅寺 、74甲山寺、75善通寺 |
お賽銭 | 60 | |
昼食代 | 550 | 大師ラーメン |
ローソク | 250 | |
お土産 | 1,500 | 善通寺のお守り(500円×孫3人) |
宿泊費等 | 6,800 | 善通寺宿坊 いろは会館(飲み物を含む) |
合計 | 10,960 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません