3日目 民宿安宿→39番 延光寺→民宿嶋屋
民宿安宿→39番 延光寺→民宿嶋屋
2012.11.3(土)晴れ
47,879歩 31.6km
5時30分起床
6時朝食
7時30分出発
三原村へ
土佐清水市から三原村に入ります
道路脇の斜面がいたるところ崩れていたり崩れかけていたりすることから、道路工事が行われています
狭い道をダンプカーが通るのですが、運転手さんとアイコンタクトや挨拶をしながらすれ違っていく
ダンプの運転手さんとのコミュニケーションは、何だか新鮮な感じでした
素晴らしい接待所(芳井接待所)
ここでコーヒーの接待をいただきました
何と、ドリップコーヒー 久しぶりに美味しいコーヒーを飲むことが出来ました
インスタントラーメンも様々な種類が置いてありました
それ以外も、メニューが豊富
色んなお話も聞かせていただきました
感謝
間に合いました\(^o^)/
どぶろく試飲
おいしくいただきました
どぶろく早飲み大会の参加者を募集していましたが、さすがにあと13kmの歩きを残して深酒をするわけにはいきません
涙を飲んで、エントリーをあきらめます
「ゆずじゅーす」をいただきます
健康的にゆずじゅーす(70円)を飲みました 美味しかったです
この会場の片隅で、民宿安宿で持たせてくれたおむすびを食べることに
それにしても、「ゆずじゅーす」ってちょっと言いにくい???
39番札所 延光寺
民宿嶋屋
16時20分に到着
夕食は、私以外に4名の男性が一緒でした
その中に、目の不自由な方がおられて、その方は一人で3回目の歩き遍路 それも今回は逆打ちということでした
その意志の強さに敬服
宿泊情報
宿舎名 | 料金 | 洗濯等状況 | トイレ | 備考 |
---|---|---|---|---|
民宿嶋屋 | 6,300円(1泊2食) 1,100円(ビール1本、焼酎2杯) | 洗濯無料 乾燥器は使用せず | ○洋式 和式トイレに洋式便座を乗せたもので、ちょっと狭くて使いづらかったです ○ウォシュレット無 | ○ご主人が切り盛り ○広い湯船(家庭の5倍ぐらい) |
支払い経費(含む宿泊費等)
項目 | 費用(円) | 備考 |
---|---|---|
飲み物 | 70 | ゆずじゅーす(どぶろく祭り会場) |
昼食 | 0 | 民宿安宿でいただいたおむすび |
納経帳 | 300 | 39延光寺 (お賽銭は本堂と、大師堂に5円ずつ) |
お賽銭 | 10 | |
宿泊費等 | 7,400 | 民宿嶋屋(飲み物を含む) |
合計 | 7,780 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません