ロカマドゥールの道 フィジャック(Figeac)→ロカマドゥール(Rocamadour)→カオール(Cahors)

Figeac→Lacapelle Marival→Gramat→Rocamadour→Labastide Murat→Vers→Cahors
Figeac(フィジャック)→ Lacapelle Marival(ラカペル・マリヴァル)4/30(日)
24.7km(累計 289.0km Le-Puy-en-Velayから)
ロカマドゥールの道1日目
今日からルピュイの道を少し離れて、ロカマドールの道を歩きます。
広島のスペインバルでの飲み友達でサンティアゴ巡礼路初参加のHさんとはここでお別れ










宿で購入した材料で自炊です
慣れない料理で小事件続発、その都度フランス人女性達の「オーッ」と言う声を聞きながら

ゆで卵は昨日の宿で同宿の台北からの晴美さんから頂いたもの
調理用に買った生卵は割った途端に敢え無く落下して使えませんでした




右端は仏英の通訳をしてくれたシルベン
Lacapelle Marival(ラカペル・マリヴァル)→ Gramat(グラマ)5/1(月)労働者の日
25.0km(累計 314.0km Le-Puy-en-Velayから)
ロカマドゥールの道2日目
今日はメーデー、ほとんどの人はお休みです
今朝は小雨、毎日どこかで雨が降っています


これは滑りやすい


フランスでは時々目にします




このおじさんは、道を間違えそうになったのを教えてくれました









ピッチはこちらの方が早いのに、どんどん離されていきます



Accueil chretien Le Grand Couvent
ホテルも兼ねています


シルベンが譲ってくれました

ありがとうございます








鉄道だとFigeac から約30分、歩くと二日。まあこういうもんですね


ホテル中庭の日の当たっている場所でいただきます

ホテル宿泊客と同じような物。巡礼者に優しい


ワインが足らなかったので、別途購入


左から
Nyny
Pascal
Brigitte
Sylvain
Gramat(グラマ)→ Rocamadour(ロカマドゥール)5/02(火)
14.1km(累計 328.1km Le-Puy-en-Velayから)
ロカマドゥールの道3日目
今日は見所一杯、所々歩きにくい道や滑りやすい岩を乗り越えて向かいます。
ロカマドールの街は観光客だらけ



チェックインタイムまで時間があったので、荷物を置いて観光に行こうとしたらドアが開いて受け付けもしてくれました




この店は種類が多いけど、岩国錦帯橋のたもとにあるお店には負けています


他のレストラン(ここは夕食を提供していない)のお兄さんに勧められてこちらのホテルレストランへ。観光地なのでお値段は覚悟して

このカオールワインは美味しい



Cahorsワイン
Château La Coustarelle







不思議な声(クックッ?)で鳴く虫がソコソコにいて興味を引かれている

Rocamadour(ロカマドゥール)→ Labastide Murat(ラバスティド・ミュラ)5/03(水)
28.9km(累計 357.0km Le-Puy-en-Velayから)
ロカマドゥールの道4日目
今日はアップダウンが多くていくつもの山・峠を越え、変化が少ない、間違えやすいと三拍子揃った道でした。
クレージーキャッツのホンダラ行進曲「一つ山越しゃ ホンダラダホイホイ。もう一つ越しても ホンダラダホイホイ・・・」が頭の中に湧いてきました
それでも途中で顔見知りの巡礼者仲間に出会うと元気が湧いて来る

地元の方に場所を聞いてもなかなか見つからず、苦労しました

このホテルはgîteがまだ予約を受け付けていない時に仮に予約していたもの

左下の空白はどういう意味かな?禅の世界?



「千と千尋の神隠し」のカオナシです

Labastide Murat(ラバスティド・ミュラ)→ Vers(ヴェール)5/04(木)
25.7km(累計 382.7km Le-Puy-en-Velayから)
ロカマドゥールの道5日目
距離とアップダウンもまあまああるのですが、昨日より歩きやすかったです





さっきの水溜まりも通ってきたのだろう


これが顔や頭に付くと、蜘蛛の糸が付いたように大変不快。糸を取りながら歩きます


鐘の数がとても多くて、12でも24でもなくそれ以上








カトリーヌとジョ
カトリーヌは不思議なおばさんで、初対面でいきなりチークキス(これは苦手です)、ここはスピリチュアルな場所だとかわたしはプラネットからやって来たとか、話し続けていました。ちょっとアルコールも入っているよう

でもここでの休憩で力を取り戻しました



Le monde allant vers

元の値段の上に書いいるので、値上げの様子が良く見えます

メインのスパイシーなミートソースのような料理は美味しかったです

Vers(ヴェール)→ Cahors(カオール) 5/05(金)
18.4km(累計 401.1km Le-Puy-en-Velayから)
ロカマドゥールの道6日目
今日はロカマドゥールの道の最終日、ルピュイの道のカオールまで
水門を使って川の危険なエリアを避ける仕組みがあったり、麦の穂が育っているのを見たり、中でも一番は鳥に襲われたりしながら大きな街のカオールに入りました。宿ではツールーズのフランス語学校に語学留学中の小林さんと出会い、ひさしぶりに生の日本語です






車にUK のシールがあるので、イギリスから来たのかな?


船が近づいて来ると、魚釣りをしていた少年達が手動で水門を操作していました

右下の水が濡れたあとの様子を見ると、結構な水位差がある事が分かります

少年達はこれをマスターしているのでしょう




もちろん、川沿いの道を選択


ここの鐘は数が合っています


綺麗に区切られた畑に、順番に番号が振られています

突然後ろから鳥が頭にぶつかって来ました

ここは分岐点で方向の確認をしようと立ち止まった時です。この後も2回攻撃してきました

多分この辺りに巣があるのでしょう。巡礼者もそこそこ通りますし、後ろに見えているように鉄道も走っています。もっと静かな場所に巣を作れば良いのに
写真を撮る余裕も余りありませんでしたので、良い写真が撮れていません



宿に着きましたが、チェックインまであと1時間半。
荷物を置かしてもらって街へ




ご主人が今朝スマホ盗難事件があったと残念そうにされていました


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません