レバニエゴの道 サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラ(San Vicente De La Barqauera) →ポテス(Potes)

サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラ(San Vicente de la Barquera)→プエンテ・デル・アルド(Puente el Arrudo)シセラ(Cicera)ポテス(Potes)

サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラ(San Vicente de la Barquera)→プエンテ・デル・アルド(Puente el Arrudo) 6/04() 

27.7km  

レバニエゴの道1日目
 (前日6/3)Santanderからバスで8年前に北の道を歩いた時に泊まったサン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラの宿へ😄と思いきや、Santanderでネットで再確認していたら、経営者が変わっていて以前は予約不要だったのですが予約必須との表示!慌ててメールしたらすぐにOK との返事で一安心😄
ここは北の道と今年来年が聖年のレバニエゴの道が交わる所で宿泊者が多い。若いオスピタレイラさん達が頑張っていました。

 一日目は途中まで北の道と一緒で途中からナンサ川に沿って南下する。水と緑が豊かなだけど、小さなアップダウンが結構あった

サンタンデールのバスステーションに貼られていたレバニエゴ聖年の表示(前日)
今日の宿
San Vicente De La Barqauera のNómada-Hostel
8年前に北の道を歩いた時ここに泊まったのですが、経営者も名前も施設も変わっていました。北の道のルートでもあるので宿泊者は一杯
レバニエゴの道にあるサント トリビオ修道院の聖年の表示も
黄色の矢印が北の道
赤い矢印がリバニエゴの道
以前北の道を歩いたときは、この赤いのは何だろうと思っていましたが、今回はそこを歩きます
この塔の修理は8年前から全然進んでいない😢
道端のマリア様
ここで北の道とレバニエゴの道が分かれます
赤矢印だけの表示になりました
トラクターが掘り起こした虫を捕まえています
ここから川沿いの道に入ります
川を遡って行く
危ない所も整備されています
悪い道と良い道
当然良い道を選択
ヨーロッパではポプラの種がよく風に舞っています
固まって雨に濡れるとちょっと汚い😅
気を付けろと言われても困ります😢
ゴンドラに乗って対岸へ
これはワイヤーにぶら下がっています
今は使われているようには見えませんでした😅
こちらはレールにぶら下がって
洞窟もあります
滝も
石橋も
せり出した岩の下を通ります
今日のアルベルゲ
Albergue de peregrinos Puente el Arrudo – El Cárabo
最後の階段がちょっとキツイ
宿のベッド

プエンテ・デル・アルド(Puente el Arrudo)→シセラ(Cicera) 6/05(月) 

16.6km(累計 44.3km)

レバニエゴの道2日目
 今日は少し舗装道路の多いルートでした

谷間の村にも朝が来た
岩山が次々と現れます
スペインでは教会に鍵がかかっていることが多いです
ここでお昼
チャリダー向けの移動カフェ
自分たちで手配をしているのだろうか?
どんどん山の中に入って行きます
今日のアルベルゲ
Albergue de peregrinos de Cicera
食事をとったバルレストラン
パスタとワイン
右がアゲダ、テキサス生まれログローニョ住まいで、今日のアルベルゲを電話で予約してくれました🙇
左がミハール、ポーランド生まれで現在はログローニョ住まいです。気は優しくて力持ち

シセラ(Cicera)→ポテス(Potes) 6/06(火)

17.8km(累計 62.1km)

レバニエゴの道3日目
 CiceraからPotesまで歩くと言うと、他の人が「鉄人だ!クレージー!」と言うので皆さんはどうするの?と聞くと途中のCabañesで泊まるとのこと。カミーノ定番のGronze. com によるとPotes まで山を二つ越えるのだけど一日行程になっているのでとりあえず歩き出す。登りは標高差約350m で色々変化もあった良いのだけど、下りが一気に約600mの少し急な砂利道を降りる。滑りやすい道でストックで制動をかけながら降りていくのだけど、膝の後ろ側が痛くなって来た。二つ目の山を越えるのは止めて、舗装道路を通ってPotesまで

Ciceraの村を出ます
この時点で方向感覚がちょっと変😄
山の方向はいい雰囲気
木々の間を登って
人間が持ってきて置いた感じの岩
眺めがいいです
ここで峠を越えて下りに入っています
ここからも良い眺め
これから長く急で滑りやすい坂が標高差600m距離5kmが続きます。
ストックで支えながら、一歩一歩踏ん張って歩いて行くと、左足膝の後ろ側が痛くなってきました
下りきったところにあるサンタマリア教会
周りには観光バスで来団体客がウジャウジャいたので、近寄りませんでした
この山をもう一回登って降りるの?
山をパスして舗装道路へ
この時間、大規模な工事をしていて長時間通行止め
狭い峡谷沿いを歩く時は片方の車線は車が来ません😄
途中のバルでこの日三杯目のコーラ

Posted by walkingosamu