9日目 瑠璃光寺、護聖寺、両子寺

オレンジファーム小玉→瑠璃光寺護聖寺両子寺→JR杵築駅→広島 4/26(火)
19.9km (合計205.7km)

青色(左部分)が今日のルート
 バス時間の都合で両子山には登りませんでした

 

瑠璃光寺

瑠璃光寺
 お掃除中の小僧さん
石臼の中に観音様
 それぞれが皆違った観音様です
本堂への石段
 本堂の阿弥陀如来像は県指定文化財でなかなか良かった
日本一のサルスベリだそうです
 樹齢約600年とパンフレットに書かれています
ご住職
 オレンジファーム小玉の奥さんから『本堂にある「地獄・極楽」の掛け軸についてのご住職のお話は面白いですよ 』と聞いていたので、お願いして説明していただきました 人生訓を含めたお話は楽しかったです

護聖寺

護聖寺 石殿
護聖寺 本堂
 このお寺も住職はいなくて檀家の方が守っておられます 新しい六郷満山霊場にもエントリーしていません 
 ご朱印は連絡先に電話をして郵送をお願いし、代金と住所を置いてきました 
 後日自宅にご朱印が届きました
龍頭大明神
 いかにもこの辺りで洪水があったという名前です
新嘗祭に使うお米を収穫する田がありました 
 どこの神社かな?

両子寺

右折禁止だけど右折します(歩行者はOK)
 バスの時間の都合で両子山には登らずに両子寺へ向かいます
両子トンネルの中は歩道があるので安心して通れます
両子寺 無明橋
 これは渡りやすい
仁王像
 この絵はよく見るアングルです
吽形
国東半島を代表する仁王像 阿形
山門
 シンプルで品があります
護摩堂
 ご本尊は大聖不動明王
 六郷満山にある天台宗のお寺は不動明王をご本尊としているところが多い
道祖神(「さいのかみ」とも読むらしい)
 夫婦円満の神様でもある
このような素朴な仁王像もあります
五輪塔
国東塔
大講堂
 これは平成3年建設という新しいものです
大講堂内の木造阿弥陀如来坐像
奥之院
子授け申子祈願の巾着を奉納しています
 子供を産んだことのある女性から32枚の端切れを貰い、1枚は自分のものを使って巾着を縫っています
奥之院の裏にある岩屋洞窟で「家内安全」
 無事に六郷満山を歩きとおせたお礼と、家内安全を祈ってロウソクを奉納しました
お寺の法嗣さん(住職の跡継ぎ)からお接待をいただきました
 お茶と両子寺招福豆です

一日に三便しかないバスに間に合いました
 運転手さんは「乗る人がいないんだよな 学校用にはスクールバスが走っているので、学生も乗らない 」という話をずっとしていました 
 ところが・・・
 途中からおばさんが一人乗ってきて、今度は「珍しい 珍しい 」と連発
 国東市民病院で降りて、杵築バスターミナルヘ そこでまた乗り換えてJR杵築駅に到着 
 一日目にカレーライスを食べた駅前の大衆食堂で、チャンポン麺をいただいた後、電車に乗って広島の自宅まで帰りました

Posted by walkingosamu