ベルファースト(Belfast)&北アイルランド
Dublin→Belfast【Madden’s bar(アイリッシュ・バー:ライブ演奏)、ボンファイア、Giant’s Causeway Bus Tour etc】
アイルランドから北アイルランド(イギリス)へ 国は違うのですが移動にチェックは無く、どこが国境か分からないような高速道路をバスで行きます イギリスがEUを離脱したらこの風景はどうなるのでしょうか?
多数派であるプロテスタント教徒がカトリック教徒を差別したこと等により北アイルランド紛争が始まり、住民同士の衝突やIRA(アイルランド共和軍)によるテロ行為も行われていたけど、今は落ち着いた状況になっています
プロテスタント教徒の祝日であるオレンジメンズデーを7月12日に控えて、ダブリンではやたらユニオンジャック(イギリス国旗)が掲げられています
Doolin(ドゥーリン)→Dublin(ダブリン)→Belfast(ベルファースト)7/09(月)
Madden’s bar(アイリッシュ・バー:ライブ演奏)
「1日目」
夕食をとったDarcy’sレストランのお兄さんに教えてもらったバー
お客さんがそれぞれ自分の楽器を持ってきて演奏し歌いそして飲んでいる(自腹で) アイルランドではお店が契約した人が音楽をやっていたけどここでは違っています アイルランドの音楽はカントリー&ウエスタン調ですが、こちらはどちらかというとフォーク調です
先輩が後輩に色々教えながら演奏が進んでいました
お客さんは凄くフレンドリーで初めての私にもどんどん話しかけてくれます 三日間通いましたが三日目には違う一面も見せてくれました
「2日目」
ちょっと早めの時間に行くと、若い人に先輩が演奏を教えていました 伝統がしっかり引き継がれています
「3日目」
お店に行くと、いつも賑やかなテラスに誰もいなくいつもは開けっ放しになっているドアも閉まっています 中に入っていくとワールドカップのイングランド・クロアチア戦を皆で見ていて、クロアチアの勝利に(イングランドの負けに)喜んでいました この日は演奏はありませんでした
この日はボンファイアー、プロテスタントの人の中には異常に盛り上がっている人がいるので、安全のために騒がないでいるような雰囲気です
お客さんの中にはアイルランド出身の人もいましたし、ここのオーナーもカトリックの方かもしれません
ボンファイア(オレンジメンズ・デー前夜)
7月11日は17世紀にオレンジ公ウィリアム3世率いるイングランド軍がボイン川の戦い(アイルランド・ニューグレンジの近く)でアイルランド軍に勝った記念日(オレンジメンズデー)の前夜 市内沢山の場所でパレットを高く積み上げ盛大に燃やすボンファイアの日です ベルファストの大部分を占めるプロテスタントの人にとってアイデンティティを確認する行事だけど、侵略した方が未だに祭りで大騒ぎしているというのはいかがなものか!?
と思いながら見ていましたが、ひょっとしたらこれはアイルランドに対するうらやましさの逆の表現かな?とも思えてきました
「翌朝」
Belfast(ベルファースト)とGiant’s Causeway(ジャイアンツ・コーズウェー)など
Belfast市内のバスツアー(7/10火)とGiant’s Causewayのバスツアー(7/11水)
Giant’s Causewayには電車を利用して一泊で行きたかったのですが、12日のオレンジメンズ・デーには沢山の電車が運休になるのでバスツアーに変更
「Belfast市内」
「Giant’s Causeway Bus Tour」
Belfast(ベルファースト)→Bus→Ferry→Bus→Glasgow(グラスゴー)7/12(木)
ベルファストのバスセンターを10時20分に出発して、フェリーに乗りブリテン島へ、そこからまたバスに乗り換えて16時35分にグラスゴーに着きます 行程全てが1枚のチケットになっており日本で4月に予約しました 料金は全部で28ポンド(4,200円)
グラスゴーからはスコットランド・ウェストハイランドウェイを目指します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません